
sweet smile yuka
いろんなことが定まらない人がやるべきこと

ブランディングやコンサルをしたり、
講座生などと話をしていると、
「決めきれない」「定まらない」「分からない」
と言う人がいます
こう言った人たちには
共通点があるなあと感じます
それは『主体性がないこと』
お客様のことや家族、周りの目など
自分じゃない人を軸に考えてしまう
自分じゃない人を軸に置いてしまうと
いろんなことが分からなくなります
人の事も自分のことも^^;
仕事は誰かのお悩みを解決したり、
幸せにしたりするものだから、
自分がしっかりしていないと出来ませんよね
大切なのは『主体性を持つこと』
自分軸で常に物事を考える癖を付けましょう
今考えてること、思ってることは
自分の本心から出てきたことですか?
問いかけてみてくださいね^^